昨年10月に築地から移転した豊洲市場にて2019年1月5日、新春の初競りがあり、青森県大間産の本マグロは、「すしざんまい」が落札したとのこと。
毎年高額での落札で注目が集まりますが、気になるのは、
- 2019年はいくらでの落札だったのか?
- 落札した高級本マグロは、いつから食べられるのか?
- どこで食べることができるのか?
- お寿司は一貫いくらで食べられるのか?
ではないでしょうか。
今から掘り下げていきたいと思います!
すしざんまいの2019初競りマグロ いくらで落札?2018年は?
豊洲市場マグロ初競り 過去最高3億3,360万円 https://t.co/wXUSYW4P5J #FNN #すしざんまい #マグロ #初競り #豊洲市場
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) 2019年1月4日
なんと、2019年の初競り本マグロは、278キロで史上最高値の3億3360万円(120万円/キロ)で落札されました。
いや~すごい!!!
ちなみに、2018年は、すしざんまいは落札を逃し、入札したのは都内の仲卸業者「やま幸(やまゆき)」でした。
2018年は、405キロの青森県大間産クロマグロが3645万円(9万円/キロ)でした。
2018年との値段差がすごいですね!!!
すしざんまいは、2018年に逃してしまったから、2019年はどうしても落札したかったのかもしれませんね。
すしざんまいの2019初競りマグロ いつからどこで食べられる?
すしざんまいが競り落とした3億3360万円の高級本マグロは、一体いつからどこで食べられるのでしょうね。
購入本マグロ是非是非食べたいですよね!
すしざんまいの木村社長によれば、この本マグロは全国の「すしざんまい」のお店で食べられるそうです。
すしざんまいは、東京だけでなく、
北海道・宮城・栃木・埼玉・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡・熊本
にも店舗があり、そちらでも食べられるそうです。
全国のすしざんまいの店舗と営業時間については、「すしざんまい」のホームページにてご確認ください。
時間は、本日(2019年1月5日)の14時からとのこと!
きっと、お店は大行列になると思うので、食べて見たい方は急いで行ってください!!!
すしざんまいの2019初競りマグロ 一貫いくらで食べられる?
今日の豊洲市場の初セリ。落札価格は、当事者の我々も驚きの3億3,360万円‼️
でも最高の本マグロを買えたことに大満足。お一人様1貫のみとなりますが、通常価格で本日より「すしざんまい」各店にて提供します。#すしざんまい#豊洲市場初セリ pic.twitter.com/PrVAWmvnvy— つきじ喜代村「すしざんまい」公式 (@zanmai_man) 2019年1月5日
そして、気になるのは、お寿司一貫いくらで食べれるのか?ですよね。
なんとなんと!!!
通常メニューと変わらず、
大トロ一貫:398円
中トロ一貫:298円
で食べられるとのこと!!!
びっくりですよね!!!
ただし、食べられるのは一人一貫だけのようなので、じっくり味わって食べてくださいね。
3億3360万円の本マグロなので、そのままの値段だと、寿司一貫で10万円以上することになると思います。
それが、大トロでも398円で食べられるなんて!
すしざんまい様様ですね!!!
すしざんまいに何としても行くべきですね!!!
コメント